みずた行政書士事務所:〒818-0056 福岡県筑紫野市二日市北2-3-3-205

受付時間
9:00~18:00
※月曜日を除く
アクセス
西鉄二日市駅から徒歩3分
駐車場:あり

お気軽にお問合せ・ご相談ください

092-921-9480

夫が死亡どうしよう?

夫が死亡どうしよう?

 

夫が死亡、どうしよう?

ご家族のなかで大黒柱のご主人が亡くなったら!

やらなければならないことはたくさんあります。

特に期限がある手続きも多いので、スムーズに進めましょう。これから、ご主人が亡くなった直後にすべき公的な手続き、相続関係や税金について分かりやすく、事項整理して紹介します。

 

夫が亡くなったときに行う資料及び取得先一覧➀

生前

1 戸籍謄本の取寄せ 

出生から死亡までの戸籍の取寄せ

*取寄せ先・市町村役場

 

2 相続人の確認

戸籍謄本で相続人を確認する

 

3 財産目録の作成

銀行口座、生命保険等、株式、不動産の評価額、債務金額を把握して財産目録の作成

*預金通帳、保険証券、固定資産税の課税証明書

*金融機関、保険会社、証券会社、市区町村で調査

 

4 土地・建物の名義変更

*必要書類:登記識別情報、固定資産評価証明書、印鑑証明書、住民票等 

*提出場所:不動産所在地の法務局

 

5 不動産や現金の生前贈与

*必要書類:贈与契約書

*提出場所:法務局、税務署

ご主人が亡くなる3年前まで遺産にもち戻される

 

6 遺言を作成 自筆証書遺言、公正証書遺言の選択

*必要書類:実印、印鑑証明書、家族関係が分かる戸籍謄本、

他人の場合は住民票

*受付場所:公証役場、法務局(自筆証書遺言)

 

7 後見人を決める

判断能力を失う場合に備え任意後見、成年後見の利用を検討する。

*必要書類:戸籍、住民票、申立書

*提出場所:公証役場、家庭裁判

 

 

夫が亡くなった時に必要になる手続と書類②

夫が亡くなった時

8  死亡診断書及び死亡届 医師の死亡診断書

(2枚1セット)

以降の手続きに必要(10枚以上コピー用意)

                 *届出用認め印用意

                 *提出先:夫の居住先の市区町村役場

 

  7日以内

9 火葬許可証の提出

 届出をした市区町村役場で入手(要火葬、納骨)

 *必要書類:死亡届、届出人の身分証明書

10 埋葬許可証の入手

 納骨時に必要。火葬後に骨壺と返却される。

 *要:火葬許可証

 *納骨時、墓地及び霊園管理者に提出。

  注意:5年間保管義務有り。

14日以内

11 世帯主変更届

 故人(世帯主)の他に遺族(15歳以上)が2名以上いる場合。

 *必要書類:届出人の本人確認書類、認め印

 *届け出先:居住地の市区町村役場

 

12 健康保険証の返却と資格喪失届の提出

 *必要書類:健康保険証・死亡を証明する書類・印鑑・届出人の本人

 確認書類

 *返却先:勤務先及び故人が居住した市区町村役場

 

13 年金受給権者死亡届、未支給年金請求書の届出

 年金に支給停止。死亡月までの未支給分は請求可。国民年金は14日 以内、

 厚生年金は10日以内。マイナンバーの連携があれば死亡届提出時に時給停止となる。

 *必要書類:故人の年金証書、死亡を証明する書類、故人と請求者の 続き柄の分かる

 書類、預貯金通帳。

 *手続場所:故人の住所地の年金事務所。

 

 

夫が亡くなった時に必要になる手続と書類③

速やかに(遅滞なく)

14 公共料金の解約・名義変更

*必要書類:検針票のお客様番号

*提出先:公共料金各社の窓口

 

15 クレジットカード停止、解約家族カードの使用停止に注意。

  ローン残債の支払い。

*受付先、必要書類:カード各社へ問合せ。

 

16 死亡保険金

請求 受取3年時効注意。

500万円の非課税枠利用注意。

*必要書類:保険証券、死亡診断書、被保険者の住民票、

受取人の戸籍謄本。

*受付先:保険会社。

 

17 遺言書

自筆証書遺言は家裁検認手続き。(法務局保管検認不要)

*必要書類:検認申立書(遺言者と相続人の戸籍書類)

*申立先:家庭裁判所へ書類提出

 

18 相続人・相続財産の調査

最新の遺産と相続人調査。相続人全員の戸籍謄本。

*必要書類:故人の出生から死亡までの戸籍謄本。

*受付先:取引金融機関。

 

19 相続放棄

相続放棄申述書の準備。死亡後3か月以内。

*必要書類:故人の出生から死亡までの戸籍謄本。

相続人全員の戸籍謄本。

*提出先:家庭裁判所。

 

20 遺産分割協議書作成

遺言書がない場合に相続人全員で作成。

*必要書類:相続人全員の戸籍謄本、実印、印鑑証明書

*提出先:金融機関等、法務局

 

21 預貯金、株式、不動産の名義変更

*必要書類:遺言、遺産分割協議書、登記申請書等。

*提出先:各金融機関及び法務局。

 

22 高額療養費払戻し請求

亡くなるまでの医療費の自己負担限度額超過分の払い戻し請求。

*必要書類:高額療養費支給申請書。

医療機関の領収書、戸籍謄本等。

*提出先:故人の住所地の市区町村役場。

 

 

夫が亡くなった時に必要になる手続と書類④

4ヶ月以内

23 所得税の準確定申告

故人の無くなった年度の所得税確定申告

(公的年金収入が400万円以下、

               その他所得が20万円以下は必要なし)

*必要書類:確定申告書、故人の給与明細書、源泉徴収票、

医療費領収書等。

*提出先:故人の居住する税務署。

 

10ヶ月以内

 

24 相続税支払いの確認

財産目録作成。

3,000万円+相続人数×600万円基礎控除内の確認。

*必要書類:通帳、保険証券、固定資産税課税証明書。

*提出先:金融機関、保険・証券会社、市区町村役場。

 

25 相続税の申告・納付

相続税額の申告納付。延滞税に注意。

*必要書類:申告書、相続税対象の財産明細書、

相続人全員の戸籍謄本。

*提出先:故人居住地の税務署。

5年以内

26 遺族年金請求

故人と生計同一の妻、子、孫が受け取れる。

(前年の収入800万円未満。子らは18歳になった年の3月31日で終了)

*必要書類:年金請求書、故人と請求者の年金手帳、死亡診断書、

戸籍謄本、世帯全体の住民票、請求者の所得証明書、預金通帳、印鑑。

*提出先:故人の居住先の市区町村役場又は年金事務所。

 

無料相談フォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。

必須

(例:山田太郎)

必須

(例:example@example.com)

任意

(例:03-0000-0000)

必須

テキストを入力してください

※次の画面が出るまで、4〜5秒かかりますので、
続けて2回押さないようにお願いいたします。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

092-921-9480

<受付時間>
9:00~18:00
※月曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/12/12
ホームページを公開しました
2023/12/11
「サービスのご案内」ページを更新しました
2023/12/08
「事務所概要」ページを作成しました

みずた行政書士事務所

住所

〒818-0056 福岡県筑紫野市二日市北2-3-3-205

アクセス

西鉄二日市駅から徒歩3分 駐車場:あり

受付時間

9:00~18:00

定休日

月曜日